鵜呑みにするから失敗する『パレートの法則』

未分類

パレートの法則は二八の法則と聞いています

『パレートの法則』は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則です。

内容は・・・

「経済において、全体の数値の大部分は全体を構成するうちの一部の要素が生み出している」という理論です。

『パレートの法則』は別名『80:20の法則』とか『ばらつきの法則』とも呼ばれています。

製品の場合とか動く人に関しても一定の決まりがあるようです。
わかりやすく言うと・・・

自然現象や社会現象は、平均的ではなく、一定の割合で偏りが発生している。その割合が80:20である。そして、少数である20が全体に大きな影響を持っている。

即ち、20%に人しか影響力を持つと言われていています。


具体的には・・・

ビジネスにおいて、売上の80%は全顧客の20%割が生み出している。売上の80%は、全従業員のうちの20%の従業員で生み出している。世の中の富の80%は、全人類の20%の人が独占している。

『アリの実験』も有名です。

アリは、集団のうち20%の勤勉アリが食べ物の80%を集めてくる。20%の勤勉アリだけを取り出して集団にすると、 そこにもやはり『80対20の法則』が出現する。

何故、『パレートの法則』が現れるのでしょうか?

もし、勤勉なアリばかり集まり、すべてのアリがさらに勤勉さを競うようになるとどうなるのでしょうか?

身体も心も脳も休められなくなるとともに、精神も肉体も滅んでしまいます。

それを防ぐための知恵が『パレートの法則』に現れているのです。

『パレートの法則』は、生物が生存していくための知恵と言ってもいいでしょう。


『パレートの法則』は『アリの実験』のみならず『ミツバチの社会』でもあてはまります。

ネットワークビジネスと『パレートの法則』

ネットワークビジネスに『パレートの法則』をどのように活用すればいいのでしょうか・・・?

常識的に言われていることは以下の内容です。

メンバー全員にテコ入れするのではなく、80%の動かないメンバーにテコ入れすることでもなく、20%の動いているメンバーにテコ入れすべき!

ということです。

私は、どうにも・・・

このやり方が真似できないというか・・・

好きになれないというか・・・


80%のなかには、動きたくても動けない人も沢山いらっしゃいます。

この人たちに対して「動かない人なので・・・」って姿勢で向きあうなんて・・・

何だか・・・その人たちに申し訳ないようで。


あなたが上位者からそのような扱われ方をされたら、どうですか?

80%の人たちがいてくれるおかげで、20%の人たちも生きていけるわけですし。

前に電卓、後ろにソロバン担いでいる人に、着いていきたいですか?

『パレートの法則』とは逆

私は、20%の人たちにも80%の人たちにも公平にかかわってきました。

『パレートの法則』とは逆になってしまうのですが・・・

均等でもなく・・・・公平でいたいんです。

ついつい80%の人たちに心を大きく傾けてしまうんです。

20%の人たちより多くの助けが必要な人たちですから。

苦労もしましたが、80%の人たちから何人もの動ける人たちが誕生しました。


不思議なのですが・・・

人脈も時間も経験も知識も何もない男だった私ですが、20数年稼ぎつづけて来れました。

『成功法則』を鵜呑みにしませんでした

『パレートの法則』も含めて、MLM業界に流布している成功法則ってどうなんでしょうか?

述べられていることは、正しいんでしょう。。。

でも、現実とみくらべると不適切なことばかりだと思えてなりません。


それらが多くの素人(初心者)に適切な内容であるなら・・・

MLM業界にも成功者で溢れているはず!

収入を取れている人たちで溢れているはず!

溢れていますか?


ほぼ全員が失敗して消え去っています。


スピードある成功を目指すなら、動く20%にテコ入れすべき!

その意図はわかります。

でも・・・

『パレートの法則』を適用しようとする人は、どんな人なのでしょうか?

適用しようとする人の大半は、素人(初心者)でしょう。

組織を作り上げた経験も実力もないと思います。


素人(初心者)が20%の人をどれだけ集められるのでしょうか?

20%の人たちに対して、何のテコ入れができるのでしょうか?

絵に描いたような『パレートの法則』を使えますか?

多くののメンバーさんをトレーニングさせていただくなかで分かったことですが・・

例えば・・・

80%の人は、群れを組んで生きていく羊

20%の人は一頭でも生き抜く虎


羊は虎を教育できません。

羊は羊の群れを護るのが一番の成功法。

虎には、自由に走り回れる環境さえ与えてあげればいいように思えます。


羊は、敏感です。

自分が重要視されていないことはすぐに気づきます。

羊は、か弱いです。

羊のあなたが虎を追い掛けているうちに、羊の仲間が全滅しちゃいます。


羊は羊の戦い方があるのではないでしょうか?

素人には素人の戦い方が、初心者には初心者の戦い方があるのではないでしょうか?


人脈も時間も何もない私は、スピードより確率重視なんですね。

あなたに適した成功法則を見つけてくださいね。


最後に・・・二八の法則・・

20%の人たちにも、80%の人たちにも感謝ですね。

副業ニーズは年々高まっています。
同時に、副業にまつわるお悩みを抱えているかたも増えています。

そういったお悩み
子育て・人間関係・健康・介護の事なども含めて
これまでの私の経験から何かお役にたてるお話ができればと思っております。

誰にも相談できず1人で悩んでいるかた
こちらのライン公式アカウントから
無料でご相談をおうかがいしております。

皆様のお役に立てれば幸いです。

うさちゃん
うさちゃん

コメント